【マネー】私のキャッスレス決済プラン

前回ではクレジットカードの使い方を述べてみたが、キャッシュレス決済はクレジットカード以外でも様々な方法がある。例えばQRコード決済や電子マネー、デビットカードを使った方法などなど。

そこで今回は私が使っているキャッシュレス決済の方法を紹介するので、自分のまたは周りの環境によっては色々違ってるくと思うが、イメージとして認識していただけたらと思う。

  1. 私の環境
  2. 実際に使っているキャッシュレス決済方法
  3. 活用方法
  4. まとめ
目次

私の環境

家賃や光熱費はクレジットカード払いが可能。

通信関連はahamo(ドコモ)とドコモ光を使用。

生鮮食品の買い出しはスーパー(ave)、

生鮮食品以外の食品(加工品など)は業務スーパーが中心。

日用品、電化製品などはネットショッピング(yahooショッピング)かマツキヨ。

実際に使っているキャッシュレス決済

  • クレジットカード
    • dカードゴールド
    • ビューカード
    • アプラスカード
  • 電子マネー
    • iD
    • モバイルsuica
  • QRコード決済
    • PayPay
    • d払い

活用方法

買い物では主に電子マネーのiDを使用しています。

クレジットカードのdカードゴールドにiDの機能が付いているため、クレジットカードをかざすだけでiD払いができる。もちろんチャージは不要なので、まぁクレジットカードとあまり変わらない。

家賃、通信費、一部の光熱費はクレジットカードのdカードゴールドの支払い。

移動で使う電車、バスはモバイルsuicaを使用、モバイルsuicaはチャージが必要ですが、それはビューカードからチャージしています。スマホのアプリで簡単にチャージできます。(通勤に電車、バスに使用していない。どこか出かける時にしか使用していない)


QRコード決済の使用について

まずはPayPayですが、ネットショッピングはyahooショッピングの支払いをPayPayを使っています。

上記は平日時のポイント還元率ですが、日曜日や5の付く日などはポイント還元率が高くなり最低でも10%は獲得できます。私は日用品や電化製品などはyahooショッピングを使ってPayPayで支払いをしています。

また、下記のようなキャンペーンも不定期に行っているので活用しています。


d払いはクレジットカードのdカードゴールドの使用で貯まったポイント(dポイント)が使用できるので、ポイントを使用するためにd払いを使っているイメージです。

d払いも不定期または定期的にキャンペーンをやっているので、たまに活用しています。

様々なお得なキャンペーンを行っているので、可能な限り見逃さず活用し、ポイントを獲得しています。もちろん全部やれればいいのですが、そこはかなり大変だし、無駄な買い物も増えてしまう可能性があるので、そこはやりやすいようバランスだと思います。いくらポイント還元30%でも特に必要のないものであれば購入しない。もちろん買おうとしていたものがキャンペーンかなんかで還元率が30%になれば買ってもいいのですが。

まとめ

  • クレジットカード
    • dカードゴールド → 固定費(家賃など)の支払い、iDやd払いの支払い
    • ビューカード → モバイルsuicaへのチャージ用
    • アプラスカード → 投資信託の積立用
  • 電子マネー
    • iD → 日々の買い物、業務スーパー
    • モバイルsuica → バス、電車など交通費
  • QRコード決済
    • PayPay → yahooショッピング
    • d払い → dポイントを使用するため
  • 現金 → スーパー(ave)

といったところでしょうか。

ポイントもかなり貯まり、何より現金をほとんど使わないため、レジでの煩わしさや頻繁にATMから現金を引き出すことも少なくなるので、何より全然「苦」になりません。色々書いて大変に見えるけど、たしかに最初の設定とかは少し苦労したとこもありましたが、1度設定してしまえばあとは自動なので、結果的にはかなり楽になります。しかもポイントも貯まり一石二鳥。

回りの環境によっては、人によっては色々使い方が変わってくると思うので、参考にしていただいて、是非自分に適したキャッシュレス決済をやってみてはいかがだろうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる