今話題のふるさと納税。実質2000円で様々な物(食材、電化製品など)返礼品として貰えます。
例えば20000円を寄付すると約6000円相当の品物が届きます。これを確定申告などすることで、来年度の住民税などが安くなり、実質2000円で品物が貰えるという事になります。
しかし、年収や世帯によって控除できる金額が決まっているので各種サイトで確認する必要があります。
さとふる控除額シュミレーション ← 参考までに
例えば、自分は年収約550万で独身なので、68000円まで寄付でき、ここまでの金額が実質2000円で済む計算になります。ただしあくまで目安なので多少前後します。自分は余裕を持って60000円ぐらいでとどめておきます。
さて、ここからは実際ふるさと納税をやってみたので、今回は自分が使っているyahooショッピングを例に紹介する。ちなみにふるさと納税は様々なサイトでできます。
まずは目当ての商品を選択します。yahooショッピングを使用しているので、通常の商品と間違わないのにふるさと納税品を選択します。
アプリ版からだとできないみたいなので、ブラウザ版に移行します。
ブラウザ版に移行(ログインが求められるかも)後、選んだ商品をカートに入れます。
金額を確認し、手続きに進みます。
年齢や利用規約の確認を求められるので必要に応じ確認します。年齢は入力時し、あとはチェックを入れるだけです。
寄付先(返礼品)や届け先、支払い方法の申込内容を確認します。基本は入力済みで変更があればここで変更します。
申し込みの画面が出るので、支払いの手続きに進みます。
yahooショッピングさとふるのログインを求められるのでログインします。yahooIDで大丈夫だったかと思います。
寄付情報を確認します。名前やお届け先の情報があるので確認します。また支払い方法も選択します。
自分はPayPayで支払うのでそれを選択します。
ワンストップ特例制度を希望するか選択します。ワンストップ特例制度を使用すれば自分で確定申告をやらなくて済みます。しかし、後日届く書類を必要事項を記入して返送する必要があります。
入力後は確認画面に進みます。
内容を確認します。
その後、支払い用画面(自分の場合はPayPay)を開きます。
内容を確認して支払いします。
これで支払いが完了します。
これでふるさと納税の申し込みは終了になります。10分はかからないと思います。
後日返礼品や各種書類(寄附金受領証明書や寄附金税控除に係る申告特例申請書)が届きます。書類関係は確定申告やワンストップ特例制度を申請するために必要になります。
ふるさと納税の寄付額は12月でリセットつまり1月から12月までの寄付なので、残り1ヶ月半、お得な制度を活用しましょう。
コメント