優待というより配当金目当てで購入した銘柄です。
ただ、100株の保有で優待品も貰えるのでありがたい。

優待内容は優待ポイントから優待品を選ぶイメージで、よくある何円相当の商品から選択します。
保有株数と保有期間によって貰える優待ポイントが変わります。
- 100〜299株:1000ポイント
- 300〜999株:2000ポイント
- 1000〜2999株:3000ポイント
- 3000株以上:4000ポイント
また3年以上保有で➕1000ポイントが進呈されます。
優待品はヤマハ発動機グループ会社の所在地の名産品があり、北海道、宮城、静岡、熊本のものが並びます。
一番人気の「3ヶ日みかんサイダー」は前回までは6本入りでしたが、今回は4本入りになるそうです。

上記は1000ポイントのほんの一例。
2000ポイント以上あれば1000ポイントの商品を複数選ぶこともできますが、ポイントの持ち越しはできません。
自分は200株を保有しているので、追加で100株購入し合計で300株にしようと思ってます。
配当金がいいので、こちらも長期で保有するつもりです。
コメント