2025年9月27日(土)に横浜迎賓館の式場見学に。
朝早くからの予約だったので眠い。
最寄駅はJR桜木町駅、駅からシャトルバスが出ているので便利。

入り口の門を潜ると竹林の庭のような風景が広がります。
さて館内は前回訪問した「伊勢山ヒルズ」とは違い、和というかモダン風を感じました。

まずはパーティールームに案内され、ここがゲストを迎えるお部屋になるとの事。


お茶菓子とお茶をいただきました。
また真ん中にはピアノが置いてあり生演奏が聴ける、らしい。
一通り説明を受けた後は館内の見学。
館内は歴史を感じさせるような美術品やら置物があり、見ていて楽しい。
これだけでも来た価値ありました。
チャペル「サウンドホール」



天井は赤れんが倉庫をイメージしてレンガ仕様。
バックは白を基調としたステンドグラス。
また光の量を調節することにより、カメラ撮影による逆光を抑えられるみたいです。
廊下の柄も色々とエピソードがあるみたいですが、内容忘れた。
次は披露宴会場へ、今回は2ヶ所。
披露宴「オリエンタル」


〜90名ぐらいの規模。
カウンターキッチンがあり、料理の提供があるそうです。
披露宴「サヴォイ」


〜178名収容できる大きな会場。
とにかく広い空間と大きなシャンデリア?に圧巻されます。


階段もあるので、階段を使った演出も可能。
小っ恥ずかしいので演出はあまりやりたくはないんだが…。
また壁には楽譜が飾ってあります。
披露宴会場は2ヶ所見学しましたがやはり「サヴォイ」が頭1つ抜けてすごいなぁと思いました。
人数集まればサヴォイはオススメできそう。
さて、今回の見学ツアーには試食もついており、昼時もありお腹が空いていたのでありがたい。



今回頂いたのはオードブルとメイン(フォアグラ)それとパンです。
フォアグラに使っているソースは味噌をベースに作っており、そのソースをパンに付けて頂きました。
これがまた旨い。
味噌の風味と甘めのソースがパンに良く合う。
8時半から始まって大体12時ぐらいで館内の見学は終わりました。
ここからは価格の交渉。
これがまた長い、だいたい3時間ぐらいやったかな。
結局終わったのは16時過ぎ、流石に疲れました。
コメント