ヨシノリ– Author –
-
ワタミのオーガニック優待
居酒屋を展開しているワタミ。 優待も貰えますが、優待券は各店舗で使用できる食事券ですが、使い勝手は悪いのでいつも商品と交換しています。 お茶と干し芋。 -
千趣会(8165)の株主優待
ベルメゾンを展開するネット通販大手。 優待内容もベルメゾンネットで使用できる買い物券になります。 保有株数、保有期間に応じて金額が変わります。 自分は500株の3年以上保有しているので、今回は4,000円相当の額を貰いました。 年2回の優待ですが... -
DDグループの優待券 初
店舗で使用できる食事券が優待として貰えるDDグループ(3073)。 その優待券が初めて届きました。 2月末の権利確定で6,000円相当(100株保有)の食事券が年1回届きます。 しかし今年度から優待内容が若干変更になり、優待の権利確定月が2月と8月の... -
休日仕事終わりにガスト
今日は休日でしたが、少々仕事やりに行きました。 時間にして7時半から8時半。 9時前には仕事が終わったので、さてどうするか。 台風で雨だし、今日も朝からガスト。 【モーニング】目玉焼き&ベーコンソーセージセット(ドリンクバー付) クーポン... -
オリックスの優待品が届く
頼んでおいたオリックスの優待品が届きました。 オリックスの株主優待が有名で人気がありましたが、優待廃止に伴い今回で最後の優待品になります。 優待廃止は残念ではありますが、業績悪化に伴う廃止ではなさそうなので、オリックスの株は持ち続ける予定... -
ベーカリーレストラン BAQET
焼きたてのパンとグリル料理を楽しむ事ができるレストラン。 パンは食べ放題にもでき、約15種類ほどある。 また季節限定のパンメニューもあり、今は「バナナデニッシュ」と「パインパン」がありました。 メイン料理はカレーが美味しそうだったのでカレー... -
暴落相場を生き残る
【暴落を見る】 今週の日経平均はなかなか凄まじいものがありました。 自分も投資して10年ぐらい経ちますが、コロナショック以来の暴落でしょうか。 8月5日には日経平均4,451.28の下げ。 Screenshot メディアではブッラクマンデー以来の急落とまぁ色々... -
SBIホールディングスの優待品
配当金目当てで購入したので優待品はおまけ程度で考えてます。 100株の保有で上記の商品が届きます。 優待品は上記の品か暗号資産を選ぶ事ができますが、暗号資産を受け取るには専用の口座を作る必要があります。 自分は口座を作るのが面倒なので暗号資... -
塩漬け株の1つ 日本ハウスホールディングス(1873)
元々配当金と優待品目当てで購入した株です。 買った当時(2014年ぐらいか)の利回りは4%近くあったような気がしましたが今は3%程度。 悪くはないのですが、配当金自体は減配しているので、いまから購入するにはおすすめできません。 また、優待品... -
築地食堂 源ちゃん 2024.07.27
魚が食べたい。 横須賀市にあるコースカベイサイド内にある店舗。 旬の定食が食えるので、今日の昼飯。 海鮮3種のわさび塩麹漬け丼と天ぷらセット ¥1,408円(税込) 3種の刺身はカンパチ、びんちょうマグロ、サーモンでした。 天ぷらは海老、ししとう...