株主優待– category –
株主優待でもらった優待品や優待券を紹介
-
割引券優待、ヤマダHDとヴィアHD
ヤマダホールディングス(9831) ヤマダ電機で使用できる優待券になります。 年2回(権利3月と9月)届き、保有株数と3月と9月とで優待金額が変わります。 100株保有ですと3月は500円優待1枚、9月は500円優待2枚届きます。 今回届いたのは3月... -
料理に便利な優待
料理に欠かせない油、またあったら便利な調味料がもらえる。 それらの優待品が届きました。 日清オイリオグループ(2602) 100株保有で1,500相当の優待品が年1回届きます(権利確定3月)。 ヘルシーキャノーラ油 350ml ヘルシーオフ 350ml ヘルシー... -
東海東京フィナンシャルホールディングスの優待
主に配当金目当てで購入しましたが、優待ももらう事ができます。 優待品はカタログ優待になります。 ただし、優待品を受け取るには1000株以上の保有が必要なので注意が必要です。 優待品の種類は少なめですが、2,000円相当の名産品1点になります。 自... -
ゲームカード・ジョイコホールディングスの優待
かれこれ10年近く保有しているGCジョイコホールディングスの優待が届きました。 ビールが優待としてもらう事ができるので、それをきっかけに購入しました。 ただ、最近はふるさと納税を使ってビールを貰っているので今回はビール以外を選んでみようかと... -
今回でカタログギフトの株主優待終了 KDDI
KDDIか優待の案内が届きました。 100株保有で5年以上経過したので¥3,000円相当の優待品と交換できます。 しかし、2024年3月の権利確定をもってカタログギフトの株主優待が終了しました。 次回からはポイントなどを選べるみたいです。 ポイントの... -
2024年 大和証券グループの株主優待
配当金目当てで購入した大和証券グループの株ですが、 1000株保有すると優待品をもらう事ができます。 3月末の年1回の優待になります。 優待はカタログから1つ選ぶタイプで、¥2,000円相当の優待品と交換できます。 食べ物中心の優待品です。 何を... -
イオンモールの優待品
頼んでいたイオンモールの優待 ¥3,000円分のイオンギフトカードが届きました。 イオン店舗内で使用できます。 -
SBIホールディングス(8473)
ネット証券の大手SBIホールディングス。 その株主総会の通知が届きました。 ついでに、配当金と株主優待のお知らせも入ってました。 期末配当は1株¥130円の配当です。 200株保有しているので¥26,000円の配当金になります。 SBIホールディングスは高... -
ジェイグループホールディングス(3063)の優待券
ヨドバシカメラ秋葉原店にある鰻専門店「うな匠」で使用できる食事券、 株主優待としてもらう事ができます。 その優待券が届きました。 100株の保有で¥2,000円分の優待券が届きます。 また200株保有すると倍の¥4,000円相当の優待券が届きます。 使... -
イオンモール(8905)の優待
イオンモールの優待の案内が届きました。 100株以上の保有で¥3,000円相当の優待品をもらう事ができます。 2月末が権利確定日、年1回届きます。 ・イオンで使えるイオンギフトカード(¥3,000円) ・ギフト商品(¥3,000円相当) ギフト系はグルメ約50...