資産運用– category –
-
今回でカタログギフトの株主優待終了 KDDI
KDDIか優待の案内が届きました。 100株保有で5年以上経過したので¥3,000円相当の優待品と交換できます。 しかし、2024年3月の権利確定をもってカタログギフトの株主優待が終了しました。 次回からはポイントなどを選べるみたいです。 ポイントの... -
2024年 大和証券グループの株主優待
配当金目当てで購入した大和証券グループの株ですが、 1000株保有すると優待品をもらう事ができます。 3月末の年1回の優待になります。 優待はカタログから1つ選ぶタイプで、¥2,000円相当の優待品と交換できます。 食べ物中心の優待品です。 何を... -
イオンモールの優待品
頼んでいたイオンモールの優待 ¥3,000円分のイオンギフトカードが届きました。 イオン店舗内で使用できます。 -
SBIホールディングス(8473)
ネット証券の大手SBIホールディングス。 その株主総会の通知が届きました。 ついでに、配当金と株主優待のお知らせも入ってました。 期末配当は1株¥130円の配当です。 200株保有しているので¥26,000円の配当金になります。 SBIホールディングスは高... -
議決権行使でQUOカードを得る
株を保有していると、株主総会の案内が来て、議決権の行使をお願いする書類が届く。 これを行うとQUOカードを抽選でもらう事ができるので、やっておいた方がお得。 一定の条件はあるが、スマートフォンで議決権行使を行い、アンケートに答えるの条件がほと... -
ジェイグループホールディングス(3063)の優待券
ヨドバシカメラ秋葉原店にある鰻専門店「うな匠」で使用できる食事券、 株主優待としてもらう事ができます。 その優待券が届きました。 100株の保有で¥2,000円分の優待券が届きます。 また200株保有すると倍の¥4,000円相当の優待券が届きます。 使... -
イオンモール(8905)の優待
イオンモールの優待の案内が届きました。 100株以上の保有で¥3,000円相当の優待品をもらう事ができます。 2月末が権利確定日、年1回届きます。 ・イオンで使えるイオンギフトカード(¥3,000円) ・ギフト商品(¥3,000円相当) ギフト系はグルメ約50... -
大和証券グループ本社(8601)の隠れ優待
配当金と優待目当てで保有している大和証券の株。 優待は1000株以上の保有で2,000円相当の優待品を選ぶ事ができます。 今は1000株を保有しているので1株当たり25円の配当金です。 今回は優待品のお知らせではなく、議決権行使に関するお知らせが... -
ティーガイア(3738)の優待
ティーガイアの優待のお知らせが届きました。 100株以上の保有でQUOカードをもらう事ができます。 注意)半年以上の保有が条件 保有株数、保有期間によってもらえるQUOカードの金額が変わります。 100株保有であれば、1,000円分のQUOカードが年2回届... -
SBIホールディングスの会社説明会に行ってみた
SBIホールディングスのインフォメーションミーティングの案内が届いたのでせっかくなので参加してみます。 ちなみに、案内が届くのはSBIホールディングス(8473)の株式を保有している人に届くみたいで、SBIの口座を開いている人ではないので。 開催日は5月...