生活の知恵– category –
-
節約・節税
ふるさと納税 2025年
今年もふるさと納税を。 10月から総務省によって改悪されポイントが貰えなくなるとの事。 とはいえ、ポイントがなくてもふるさと納税がお得なのは変わらないので、10月過ぎてもまだの人はやるべし。 自分の年収からは約6万5000円ぐらいはいける。... -
生活の知恵
初の登録販売者の試験
9月7日(日)神奈川大学の横浜キャンバスで登録販売者の試験があって受けに行きました。 こういった雰囲気の試験は久しぶりなので少し緊張、寝不足だったりする。 登録試験内容(午前) 第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識(20) 第2章 人... -
節約・節税
マクドナルドを少しでもお得に食べる方法
昨今値上がりが続く中、マクドナルドも高級品になりつつあるような。 公式のクーポンを活用するのもいいが、それでも限られてしまう。 そこでお得に食べる方法があるので紹介したいと思う。 その方法とは日本マクドナルドホールディングスの株主優待券を貰... -
マネーリテラシー
暴落相場を生き残る
暴落を見る 今週の日経平均はなかなか凄まじいものがありました。 自分も投資して10年ぐらい経ちますが、コロナショック以来の暴落でしょうか。 8月5日には日経平均4,451.28の下げ。 Screenshot メディアではブッラクマンデー以来の急落とまぁ色々とや... -
商品紹介
Oisix 厳選お試しセットを頼んでみて
前回のブログ記事 → Oisix 厳選おためしセット 今回お試しセットを頼んでみた感想。 ¥2,000円弱でこの8点セットですが、まぁ¥2,000円ぐらいだったらお得かなぁと感じました。 が、もとは¥6,500円相当との事。 ¥6,500円は流石に高すぎ!! 食材の購... -
商品紹介
Oisix チキンフライのサルサ風
3つめのKitOisix作ってみます。 作った中では一番重量感がありました。 フリルレタス、ピーマン、ミニトマト、チキンフライ 調味料のトマトソース、スパイス、甘酢タレ 本来はレタスではなくベビーリーフが届くみたいですが、出荷不足とのことで代わりに... -
商品紹介
Oisix たっぷりケールのチーズナッツサラダ
昨日に続いて作ってみる。 届いてから消費期限が短いので早めに処理する必要あります。 今日のお昼ご飯の副菜として。 ケール、ラディッシュ、アーモンドスライス あとは調味料関係のハニーマスタードたまねぎドレッシング、ナチュラルチーズ 材料は揃って... -
商品紹介
Oisix ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
一昨日届いたOisixのキットを使ってさっそく作ってみました。 今日作ったのは Main「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」 Side「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」 1つのKitに2品分作れるそうです。 2人分の食材 小松菜、ニラ、えのき、千切りされた... -
商品紹介
Oisix 厳選おためしセット
野菜などの食材や、レシピと分量ぴったりの食材・調味料がひとつのパックになったKit Oisix。 これらを定期的に配達してくれる企業になります。 たまに郵便受けにあるこのお知らせ。 いつもは無視していましたが、今回は試しに頼んでみることにしました。 ... -
商品紹介
【KALDI】CRAFT GINGER
クラフトジンジャー 195ml ¥570円 手作りのジンジャーエールが作れます。 原材料はこんな感じ。 添加物は少なそうなので、安心して飲めます。 炭酸水で4倍希釈して飲みます。 生姜のピリッとした辛味と甘さのバランスがよく飲みやすいです。 冷たいのを...