国道134号線から横道に入ったところに、大楠山へ続く登山道があります。

場所は上記参照。

横道をしばらく歩くと南葉山霊園の看板?が見えてくるので、ここを右に曲がります。


少し上りになっている道を歩きます。
途中、南葉山霊園の入り口が見えてきます。

ここには寄らず、先を進みます。


この辺りから道幅も狭くなり、車一台が通れる程度。

振り返るとこんな感じ。
長井漁港〜荒崎海岸の辺りを見ることができます。

奥に見えるのが大楠山登山口の入り口「長い坂が続く古道」になります。

ここを右に入った所が登山道の入り口かと思います。
他にまっすぐに進む道があるので注意です。
今回は登山の格好ではないので今日はここまでですが、いつか登ってみたい。

それ以外に下に進むルートもありました。ここも行ってみたい。
大楠山の頂上からここに下ってきて、この沢山池に進むルートもいいかもしれん。
知らない道を進むのは楽しいはず。


コメント