コスパ最高のフレンチ、先週連続訪問

先週の土曜日ランチにも行った、フレンチレストラン「ボン・ヴェール」

今週も行ってきました、行ける時にいかないと。

今日は魚の気分なので「ハチビキのビスク」とデザート。

ハチビキ(スズキ目ハチビキ科)は白身魚ながら脂がのっていて、しっとりと柔らかい身質の魚だそうです。

初めて見ましたが、近くのスーパーに売っていました。(写真はスーパーに寄った時に撮った)

美味しそうなオードブル

・ローストビーフサラダ(主菜的メイン)

右側の大部分を占めているのが、薄切りローストビーフのサラダ
下にレタスやトマト、きゅうりなどの野菜が敷かれ、上からマヨネーズ系のドレッシングと削ったチーズ(おそらくパルメザン)がかかっています。

・パテ・ド・カンパーニュ(肉系オードブル)

・キッシュ(卵料理)

・スモークサーモン(魚系オードブル)

・サラダ野菜(付け合わせ)

メインのハチビキのビスクはまずひと口で感じるのは、甲殻類の旨みがぎゅっと凝縮された濃厚なソース
ビスクらしい海老や蟹の香ばしさに、魚の旨みが合わさっていて、まろやかで深みのある味わいです。

ハチビキ(スズキ目ハチビキ科)は白身魚ながら脂がのっていて、しっとりと柔らかい身質と、ビスクのコクのあるソースが絶妙にマッチ。

上に添えられたいんげんの青みが良いアクセントで、濃厚な味の中に軽やかな食感と香りを添えています。
下には大根やカブなどの付け合わせが隠れていて、ソースをしっかり絡めながら食べると、もう止まらない…という感じです。

手作りプリンはまずスプーンを入れた瞬間、しっかりとした弾力
とろとろ系ではなく、昔ながらの“焼きプリン”タイプです。
一口食べると、卵のコクとミルクのまろやかさが広がり、甘さは控えめで、カラメルの
香ばしいほろ苦さが全体をキュッと引き締めています。

上に乗ったアイスは、ミルク感の濃い自家製バニラアイス
口に入れるとすっと溶けて、カラメルソースと混ざることで苦味・甘味・冷たさのコントラストが完璧です。

今日も非常にボリュームのあるランチでした。こりゃ夕飯今日もいらないな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次