株主優待– category –
株主優待でもらった優待品や優待券を紹介
-
【株主優待】ベネッセホールディングス(9783)
進研ゼミなど通信教育の最大手。 なにかと個人情報流出など不祥事が多く、株価も低迷ですが、優待の廃止は今のところなく、配当金の利回り(約3%)と高いので含み損ではあるが長期で保有しています。 ベネッセホールディングス 優待は年2回(権利確定日3... -
【株主優待】日清オイリオ、ダイショー
優待品が届いたので紹介する。 ・日清オイリオグループ(2602) 100株保有で1,000円相当の自社製品優待品が届きます(年1回、3月)。 ちなみに200株保有で3,000円相当の優待品でアップします。 自分は100株保有なので1,000円相当になります。 1,000... -
ビールの優待目当てで購入した株
ゲームカード・ジョイコホールディングス(6249) 遊技機用プリペイドカードシステム大手の企業。あまりビールとは関係ないですが、優待品としてカタログギフトが届きます。 100株保有で2,000円相当の優待品と交換できますが、3年以上の保有で3,000円相... -
KDDI(9433)の配当金と優待カタログ
KDDIの配当金のお知らせと優待品のカタログが届きました。 3月権利確定月なので、6月にこれらが届きます。 KDDIは高配当株でもあるし優待品も貰えるので長期で保有しています。 100株保有5年未満で3,000円相当の優待品を選ぶことができます。 ちなみ... -
5月に届いた飲食店で使える優待券
飲食店で使用できる優待券3種類届きました。 非常に使いやすく、長期で保有しています。 5月と11月ぐらいに優待券が届きます。 上から 1,ジェイグループホールディングス(3063) 200株保有で4,000円分の優待券 よく使う店舗はヨドバシ秋葉原にある... -
配当金と優待の案内 SBIホールディングス
主に配当金目当てで購入したSBIホールディングス。 配当金の情報と優待の案内が来てました。 配当金は1株あたり120円。 自分は200株保有しているので24,000円の配当金を受取る事ができました。 年率でいうと約5%ぐらいか。なかなかの優秀さです。 そ... -
イオングループで使用できるギフト券
イオンモール(8905)から優待品の案内がきました。 100株以上の保有で年間3,000円相当の優待品が貰えます。 大きく2種類(3種類目は寄付になります)の優待品があり、 ギフトカードかギフト商品を選ぶ事になります。2種類ですが、結果的に選べる商品は... -
【株主優待】すかいらーく食事券
すかいらーくの優待券が届いたので紹介する。 すかいらーく系列で使用できます。 お馴染みのガストやジョナサン、中華のバーミヤン、食べ放題のニラックス系列店などで使用できます。 保有する株数によって、もらえる優待券の金額が変わります。ちなみに私... -
【株主優待】千趣会(8165)
カタログ、ネット販売ベルメゾンを展開する通販大手。 yahooファイナンス ベルメゾンでは婦人服などレディース物が多いが、その他家具や調理器具、食品も扱っている。なので男性でも十分利用価値はある。特に買うものが無ければ自分はグルメの中のお菓子を... -
【優待と配当】日本ハウスホールディングス(1873)
配当金と優待のビール目当てで購入しました。しかし5年ぐらい前に優待品が変わりビールから後述するスープに変わってしまいました。ただ配当金はいいのでそのまま持ち続けています。ちなみに1000株保有してます。 株価:yahooファイナンス 優待品はかぼち...