資産運用– category –
-
【株主優待】すかいらーく食事券
すかいらーくの優待券が届いたので紹介する。 すかいらーく系列で使用できます。 お馴染みのガストやジョナサン、中華のバーミヤン、食べ放題のニラックス系列店などで使用できます。 保有する株数によって、もらえる優待券の金額が変わります。ちなみに私... -
【配当金】2023年2月
日本株:¥0 米国株:17.25US$ CITIGROUP INC COM NEW(C) 7.33US$ T ATT INC COM(T) 3.60US$ VANGUARD TOTAL BOND MARKET(BND) 6.32US$ 2月は米国株の配当のみで日本株からの配当金はありません。 しかし2月~3月にかけて持っている株がかなり上がりま... -
【株主優待】千趣会(8165)
カタログ、ネット販売ベルメゾンを展開する通販大手。 yahooファイナンス ベルメゾンでは婦人服などレディース物が多いが、その他家具や調理器具、食品も扱っている。なので男性でも十分利用価値はある。特に買うものが無ければ自分はグルメの中のお菓子を... -
【優待と配当】日本ハウスホールディングス(1873)
配当金と優待のビール目当てで購入しました。しかし5年ぐらい前に優待品が変わりビールから後述するスープに変わってしまいました。ただ配当金はいいのでそのまま持ち続けています。ちなみに1000株保有してます。 株価:yahooファイナンス 優待品はかぼち... -
【配当金】2023年1月
日本株:¥22,000 日本ハウスHD(1873) ¥10,000 グッドコムアセット(3475) ¥12,000 米国株:48.69US$ ALTRIA GROUP INC COM(MO) 42.49US$ VANGUARD TOTAL BOND MARKET(BND) 6.20US$ -
大和証券の株主優待品が届いたので
優待品を申し込んでから約1ヶ月ほどで届きました。 大和証券G本社(8601)の株主優待はカタログから商品を選ぶタイプになります。保有する株数によって選べる品の質や品数が変わります。 ちなみに優待品を得るためには最低1000株以上保有する必要があり... -
【株主優待】ベネッセホールディングス(9783)
進研ゼミでおなじみのベネッセ。 年2回の株主優待品を貰うことができます(9月と3月)。 9月末の分の優待品のカタログが11月ぐらいに届きます。 同時に業績や事業の紹介をしている株主通信と配当金の計算書も同封されています。 中間配当金は1株30... -
【配当金】2022年12月
配当金:¥119,348 自分の持っている株式であれば、6月と12月に多くの配当金がでます。 日本株 コロプラ(3668) ¥6,000 SBI(8473) ¥6,000 三菱HCキャピタル(8593) ¥3,000 奥村組(1833) ¥6,600 丸紅リース(9763) ¥4,000 ハピネット(7552) ¥2,500... -
配当金と優待品 大和証券グループ本社(8601)
主に配当金と株主優待を目当てで購入。まぁ株価の値上り益を狙うのは難しいですが、長期保有であれば優待を含めて利回りはいいかと思います。 株価:yahooファイナンス 中間配当は1株あたり11円 1000株保有しているので配当金¥11,000になります。 ... -
日清オイリオグループ(2602)
主に食用油脂を製造販売している企業で、まぁ知らない人はいないだろう。油脂関連でドレッシングやシージニングオイル、また健康オイル(MCTオイルやアマニ油など)も扱っています。 配当金と優待(年1回)を目当てで購入しました。主には配当金が目当てです...