記事一覧
-
【株主優待券】AFC-HD アムスライフサイエンス(2927)
主に健康食品(サプリメントなど)を製造販売しており、百貨店や飲食店も少ないですが経営しています。 AFC-HD アムスライフサイエンス(2927) 株価がここ10年ほとんど変動していないので、値上がり益は狙えませんが、配当金や優待品を目当であれば定期預金... -
【配当金】2022年11月
配当金額:¥48,420 優待券等を合わせると、プラス21,000円分が加わります。 11月は配当金額としては中間、むしろ食事券などの優待券が届いた月でした。 12月は配当金額が多く貰えるので今から楽しみです。 日本株 日興MRF:¥7 AFC-HD(2927):¥15,000 +... -
モツ鍋が食べたい
最近寒くなってきたので夕飯は鍋が多なってきた気がする。 同じ鍋しか食べてなかったので、久しぶりにモツ鍋を食べることに。 980円ぐらいだった気がする モツとスープが揃っているモツ鍋用の素です。値段は少し高いですがとても美味しいです。冷凍なの... -
【焼き肉食べ放題】焼き肉きんぐへ
久しぶりに焼き肉が食べたくなったので焼き肉きんぐ 北久里浜店へ行ってみました。ちなみに焼き肉きんぐは初めてで、いつもは安楽亭とかに行ってました。しかし安楽亭の食べ放題メニューが改悪されたみたいで、今までは約4000円のコースで牛タンや牛ハ... -
【株主優待券】飲食店で使える非常に使いやすい優待券
11月になり、2つの優待券が届いたので紹介する。いずれも8月末日に株式を保有していれば、届きます。 非常に使いやすい優待券であり、店舗も多く自分は長期で保有しています。またコロナ禍で飲食店が苦労している中(優待内容を改悪した企業もある)にも... -
【ふるさと納税】年末が近づいてきたので
今話題のふるさと納税。実質2000円で様々な物(食材、電化製品など)返礼品として貰えます。 例えば20000円を寄付すると約6000円相当の品物が届きます。これを確定申告などすることで、来年度の住民税などが安くなり、実質2000円で品物が貰... -
長期保有している株主優待券
11月に入り、自分の持っている株主の優待品は11月に多く来ます。 そして今日届いたのはJグループホールディングスの優待券になります。 優待券の見た目が変わった Jグループホールディングスは東海地方中心に居酒屋などを展開しています。もちろん関東... -
横須賀市長井で地魚料理が食べられる「夕凪」
長井周辺は正直食事ができるところが少ないので、貴重です。 久しぶりに魚の煮付けか海鮮丼が食べたかったので夕凪というお店に行くことに。 駐車場も一応ありますが6台ぐらい止まれます。 ランチタイムは11:30〜14:30(14:00ラストオーダ... -
秋刀魚が食べたい
スーパーに行ったら秋刀魚が売っていたので購入。最近は高級魚になってしまった秋刀魚、値段が高く購入しづらい状況ではあるが、今日のは安かった。 1匹あたり120円、安い!!ちょっと痩せている感じではあるが贅沢は言ってられない。つい最近は1匹3... -
仕事道具