ヨシノリ– Author –
-
2022年札幌旅行 2日目(12月19日)
前日の疲れからか普段より早めに寝たので、今日の目覚めはいい。 さて今回は朝食を付けたのでこれから食べに行きます。 朝食の会場は3Fで、前日のうちに時間を伝えて、その時間になったら行くというスタイルです。半ビュッフェ形式で、メインのおかずは和... -
2022年小樽 たけだ
小樽駅から歩いてすぐ、三角市場内にある店舗です。海鮮丼として様々な雑誌に載っているほど有名な店舗です。また他に有名どことして「滝波食堂」があります。 滝波食堂は混んでいたので、今回はたけだへ。 入り口 メニュー 前回来た時よりも値上がりして... -
2022年小樽 小樽ポセイ丼堺町総本店
小樽堺町通りにある海鮮丼のお店ですが、浜焼きもありました。 外観は結構古そうな感じでしたが、内装はキレイでした。 オススメのポセイ丼とホタテ焼きが美味しそうだったのでそちらも注文。 メニュー(一部) 炉端焼きであるホタテやカキは店員さんが目の... -
2022年札幌旅行 1日目(12月18日)
今回はかなり早い時間の飛行機に乗ることになりました。いつもは昼過ぎの時間で行くのですが。値段が割増(1万ぐらい)になっていたので、間に合う時間の9:10発に乗ることに。朝5時起きなのでまだ日の出前、暗い。 横須賀中央駅から羽田空港を目指しま... -
2022年札幌 スープカレーSHO-RIN
札幌といばスープカレー、特に冬場の季節はとても美味しく感じます。 今日はすすきのにあるSHO-RINというお店へ。 丁度夕飯の時間(19時半ぐらい)だったのですが、空いてました。 店内雰囲気 落ち着いた雰囲気で食事ができます。 メニュー メニューを選び... -
2022年札幌 中華料理布袋(本店)
札幌のソウルフードというべきか、ザンギ。要は鳥の唐揚げ。 また赤レンガテラスに支店ができたので、札幌駅からは支店の方が近いです。 今回の本店はお店もそこまで広くなく、昼時は地元民で満席になり待たされる可能性もあります。今日は日曜日で時間は... -
2022年札幌 弟子屈ラーメン
新千歳空港の北海道ラーメン道場内にあるラーメン店の1つ。 比較的すんなり入れそうだったのでこのお店に。たしかすすき野ラーメン横丁にあったような気がします。 ラーメン道場内でもえびそば一幻というお店は常に行列ができてます。それもかなり長い行... -
配当金と優待品 大和証券グループ本社(8601)
主に配当金と株主優待を目当てで購入。まぁ株価の値上り益を狙うのは難しいですが、長期保有であれば優待を含めて利回りはいいかと思います。 株価:yahooファイナンス 中間配当は1株あたり11円 1000株保有しているので配当金¥11,000になります。 ... -
日清オイリオグループ(2602)
主に食用油脂を製造販売している企業で、まぁ知らない人はいないだろう。油脂関連でドレッシングやシージニングオイル、また健康オイル(MCTオイルやアマニ油など)も扱っています。 配当金と優待(年1回)を目当てで購入しました。主には配当金が目当てです... -
【株主優待品】ダイショー(2816)
調味料でおなじみのダイショー。 焼き肉のタレやスープ(鍋)の素、塩コショウなどを取り扱っています。 年2回の株主優待品もやっており。優待品も調味料関連です。なにげに便利なので長期で保有しています。もう10年近く保有しているかと。株を始めて初...